平成最後に「問う」、20年後の未来
~想像できない未来を創造する、WEB公開生放送~
- FQ (Future Questions) - Yahoo! JAPAN

未来を発明する人をエンパワメントするYahoo! JAPANの新連載「Future Questions」。
3月29日にヤフー紀尾井町オフィスで「Future Questions」のオープニングイベントを開催します。
"平成最後に「問う」、20年後の未来"と称し、未来に携わる専門家による「問い」に対するトークセッションを実施。
イベント当日はYouTube Liveによる生配信を行い、視聴者からもTwitter(ハッシュタグ:#fq201903)を通じて質問や意見を募りイベント内で質問を展開します。
会場に足を運べる方も遠方で会場にお越しいただけない方も、平成最後にどんな未来が私たちに訪れるのかを想像し、興味を創造してみませんか?

■タイムテーブル

1:オープニングトーク(約15分:19:00-19:15)

Future Questions編集長よりご挨拶(約5分:19:00-19:05)
FQ編集長 宮内×ミラツク西村さんのオープニング対談(約10分:19:05-19:15)
・西村 勇哉さんの「問い=未来へのアジェンダ」
 イノベーションの掛け算の事例とその20年後の発展・可能性。

       
2:トークセッション2(約40分:19:15-19:55)

・福原 志保さんの「問い=未来へのアジェンダ」
 生命はいかにデジタル技術で移植できるか。~生命のTRANSCENDENCE

       
3:トークセッション3(約40分:19:55-20:35)

・川口 盛之助さんの「問い=未来へのアジェンダ」
 世界における20年後の日本オタク文化。

       
4:トークセッション4(約40分:21:35-21:15)

・藤井 直敬さんの「問い=未来へのアジェンダ」
 SR・VR技術の進化が人間にもたらすものは。

       
5:トークセッション5(約40分:21:15-21:55)

・池上 高志さんの「問い=未来へのアジェンダ」
 コンピューターからつくりだす生命、その20年後の進化

※トークセッションのプログラムは順番の前後、内容変更の可能性があります

パネリスト プロフィール

西村 勇哉さん

西村 勇哉さん
特定非営利活動法人ミラツク代表。
国立研究開発法人理化学研究所 未来戦略室 イノベーションデザイナー。
起業家、企業、経営者、NPO、行政、大学など異なる立場の人たちが加わる、ソーシャルイノベーションプラットフォームの構築に取り組む。また、ミラツクに在籍するリサーチャーたちと共に、フィールドワークを中心とした未来潮流の探索、未来軸のプロジェクト開発、大手企業の新規事業開発と企画開発の支援、などに取り組む。
大阪大学COデザインセンター 非常勤講師、関西大学総合情報学部 特任准教授(メディア論)

川口 盛之助さん

川口 盛之助さん
株式会社盛之助 代表取締役社長
日経BP社 日経BP総研 未来ラボ 客員研究員
技術とイノベーションの育成に関するエキスパート、未来学者
グロス・ナショナル・タレントGNTの概念の提唱者
慶応義塾大学工学部卒、米イリノイ大学理学部修士課程修了。
日立製作所を経てアーサー・D・リトルに参画。同社アソシエート・ディレクターを務めたのちに、株式会社盛之助を設立。
国内のみならずアジア~中東各国の政府機関からの招聘を受け、イノベーションやブランディングに関するコンサルティングを行う。

福原 志保さん

福原 志保さん
バイオアーティスト。
アーティスティック・リサーチ・フレームワーク「BCL」共同創設者。
Poiesis Labs CEO。ポイエーシスラボ代表。
2001年、セントラル・セント・マーチンズのファインアート学士過程、2003年ロイヤル・カレッジ・オブ・アートのインタラクション・デザイン修士課程を修了。
ゲオアグ・トレメルとともに英国科学技術芸術基金のパイオニア・アワードを受賞し、バイオプレゼンス社をロンドンで設立。
2015年9月から2016年3月にかけて、金沢21世紀美術館で『Ghost in the Cell:細胞の中の幽霊』展を開催。ヴォーカロイドの初音ミクの遺伝子と心筋細胞を展示。

藤井 直敬さん

藤井 直敬さん
デジタルハリウッド大学大学院 専任教授。
VRコンソーシアム代表理事。
医学博士。
東北大学医学部卒業。同大大学院にて博士号取得。
2004年より理化学研究所脳科学総合研究センター、2008年より同センター適応知性研究チーム・チームリーダー。
2014年株式会社ハコスコ創業。
2018年よりデジタルハリウッド大学大学院教授。

池上 高志さん

池上 高志さん
東京大学大学院総合文化研究科 広域システム科学系教授。
理学博士。複雑系科学研究者。人工生命研究者。
1984年東京大学理学部物理学科卒業。
1989年同学大学院理学系研究科博士課程修了。
現在は東京大学大学院総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系教授として教鞭を執る傍ら、複雑系科学研究者として、アートとサイエンスの領域を繋ぐ活動も精力的に行う。

宮内 俊樹

宮内 俊樹
ヤフー株式会社
1967年生まれ。早稲田大学法学部卒。雑誌編集者を経て、2006年ヤフー株式会社に入社。Yahoo!きっず、Yahoo!ボランティアの企画担当ののち、2012年より社会貢献サービスの全体統括を担当。2014年より大阪開発室本部長、2015年ライフラインマネージャーを兼務し天気、路線、防災のサービスを統括。2017年、オープンイノベーションユニットの責任者。現在はメディアカンパニーに所属。